 | 残り試合も少なくなり、五位以下がほぼ確定的。来月はもうドラフトなので、 今後の戦力補強について一緒にいろいろ考えましょう。
まずはドラフト――。
小澤、終盤の山野、と先発投手に若干戦力の上乗せがありましたが、二軍の 投手陣が酷い。一軍で数試合先発した市川ですら二軍でも通用しておらず、正直 何人戦力外になってもおかしくない状況です。奥川、山下に期待できなくなった 今、指名は当然投手中心。それも高校生投手を本会議で指名している余裕はなく、 大学生・社会人投手主体の指名にすべきでしょう。全体で10人くらいは指名して ほしい。 問題は野手指名。度会の息子を縁故を前に出して2位指名できるかが鍵。度会 は、去年都市対抗で大爆発して評価が爆上がりしたが、実はアベレージでは全然 大したことなくて、今年の都市対抗でもたった1安打。守備もENEOSでは、 ずっと外野を守らされていて、ポスト山田、ポスト村上の内野手にするには最低 でも一年間二軍でプレーする必要があり、2位指名が妥当な評価のように思う。 ほかに指名するとしたら、内山を追いかける高校生捕手。右打ちの高校生ショート ぐらいかな。 育成枠でも素材の良く悪い癖のない高校生投手を1〜2名指名した方がいい。
だいたいこんな感じ。
1位指名はおそらく細野(東洋大)だ、という気がする。見栄えのする常時150km のストレートは、ビューッと伸びがあって、打者は差し込まれてしまう。去年まで 制球に難ありだったが、許容範囲に入ってきた。使いこなせていないが、変化球の 球種も豊富で、伸びしろがある。重複指名が3球団以内なら、高津監督には籤運が ある。
|