「信濃町ぼーど」(Swallows BBS)


 ★ 新規スレッドを作成する ★ 

[燕倶楽部] [留意事項] [検索] [過去ログ] [管理用]
 来季に向けた戦力補強 その1   9/27横浜戦   9/26 阪神戦   9/24 広島戦 

来季に向けた戦力補強 その1 投稿者:リュウジ 投稿日:2023/09/18(Mon) 23:34 No.188480  
empty.png
 残り試合も少なくなり、五位以下がほぼ確定的。来月はもうドラフトなので、
今後の戦力補強について一緒にいろいろ考えましょう。


 まずはドラフト――。

 小澤、終盤の山野、と先発投手に若干戦力の上乗せがありましたが、二軍の
投手陣が酷い。一軍で数試合先発した市川ですら二軍でも通用しておらず、正直
何人戦力外になってもおかしくない状況です。奥川、山下に期待できなくなった
今、指名は当然投手中心。それも高校生投手を本会議で指名している余裕はなく、
大学生・社会人投手主体の指名にすべきでしょう。全体で10人くらいは指名して
ほしい。
 問題は野手指名。度会の息子を縁故を前に出して2位指名できるかが鍵。度会
は、去年都市対抗で大爆発して評価が爆上がりしたが、実はアベレージでは全然
大したことなくて、今年の都市対抗でもたった1安打。守備もENEOSでは、
ずっと外野を守らされていて、ポスト山田、ポスト村上の内野手にするには最低
でも一年間二軍でプレーする必要があり、2位指名が妥当な評価のように思う。
ほかに指名するとしたら、内山を追いかける高校生捕手。右打ちの高校生ショート
ぐらいかな。
 育成枠でも素材の良く悪い癖のない高校生投手を1〜2名指名した方がいい。

 だいたいこんな感じ。

 1位指名はおそらく細野(東洋大)だ、という気がする。見栄えのする常時150km
のストレートは、ビューッと伸びがあって、打者は差し込まれてしまう。去年まで
制球に難ありだったが、許容範囲に入ってきた。使いこなせていないが、変化球の
球種も豊富で、伸びしろがある。重複指名が3球団以内なら、高津監督には籤運が
ある。



Re: 来季に向けた戦力補強 その1  - 2023/09/19(Tue) 07:19 No.188481  

empty.pngしかしスカウトのお粗末差はひどいと言うしかないのでは、来季に向けて投手、野手が出てくる筈で特にヤクルトは新人で出てきてません。期待の持てる選手権いませんよね、一重にスカウトの目を疑います良く足で稼ぐと言いますが全国に行き自分の目でちゃんと見てきたのかと今年の期待外れの選手に対して思います必ずそんな選手がいてスカウト冥利につきるような未来の選手探して下さいね


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 ます - 2023/09/19(Tue) 12:39 No.188485  

empty.png細野も良いけど左投手なら前田が良いと思う。
意地悪で生意気そうな面構えが我が軍には無い
気の強さを感じる。
山野あたりは泣きそうな顔して投げてるし。
石山は真っ青な顔して投げてる。
前田は一番投手らしい投手だと思う。
ただ最近肩肘が不安だと噂されているのが不安材料

高津の運の良さも昨年までで使い果たした感じでクジが当たるとは思えないけど。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 ホリー - 2023/09/19(Tue) 13:20 No.188486  

empty.png細野はどうかな、スワローズには合わなそう

球が速く、コントロールにバラつきがある投手
バラつきを直して、球が遅くなるような・・・
そんなパターンを見てきたし

前田も肩肘の不安もだけど
大阪桐蔭の選手を取ったことがないんですよね
履正社の選手は取ってるけど


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 にいみさん - 2023/09/19(Tue) 15:00 No.188488  

empty.png先発は質はともかく数としては足りている。
そのため、今シーズン序盤にあった打線が全然打てない問題を解決するため、1位は打てる野手が欲しい。度会もしくは明治の上田が望ましい。
今年は大学生投手が豊富なため、2位でもそこそこの投手が残っているのではないかと期待する。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 ばめつー - 2023/09/19(Tue) 21:56 No.188491  

empty.png今日の報知を見ると讀賣が度会に触手を伸ばしてるようですね。せっせと視察に通いつめているようです。本人は1位指名を望んでいる中、競り負けたらやはり球団として終わってますよ。ましてやセカンドできるんだし。

今年はファースト以外の内野手が不作そうなので、最下位になって2位指名で投手に行きましょ。そうすれば準1位レベルが獲れるかもしれない。まあ縁起の悪い2位ですが。

度会は他球団が手を出せないくらいに今のうちからズブズブにしておかなければダメでしょう。それくらいフロントと編成は動けよ。このアドバンテージをムダにしたら全員切腹もの。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 ゼットン - 2023/09/19(Tue) 22:41 No.188492  

empty.pngにいみさん、ばめつーさんと同意見。

たくさんある穴のうち外野一角もその一つ。セカンドもやれる
なら可能性は広がる。2番を固定できなかったことも大きい。
(2番固定できても3番がダメなんであれだが)。

ということで、私は度会一択。2位で残っている即戦力投手に
行けば良い。3位4位はほぼ連続指名なので、ここでも即戦力
投手と、慶応の廣瀬が残っていれば。





Re: 来季に向けた戦力補強 その1 オーレンドルフ - 2023/09/20(Wed) 15:41 No.188493  

empty.png東洋大の細野はアマレベルでコントロールが悪いのであれば、ストライクゾーンが狭くなるプロレベルでは厳しいのではないか?
過去に制球難でとった平本や竹下、杉山などやっぱりコントロールは改善されませんでしたから。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 ゼットン - 2023/09/20(Wed) 17:02 No.188494  

empty.png戦力補強もだが戦力見極めも重要。
温情かけず、一軍戦力の見込みが
ないものは本人の為にもばっさり
行き、その分しっかり補強に回す
べき。

少なく見積もっても10人は対象が
いる。どこまで本気で入替出来るか?




Re: 来季に向けた戦力補強 その1 adt.kan - 2023/09/21(Thu) 23:52 No.188555  

empty.png野手は塩見・山崎など右翼手・サンタナ・村上・オスナ・中村など捕手・山田・長岡、の打順と守備位置でバランスは改善するような。
まずは、高津監督が状態により山田選手を下位に置くことも厭わないこと。
また、今季は、青木選手がレフトのレギュラー筆頭候補でしたが、来季は青木選手は代打専念、サンタナ選手がレフト。

一方、投手、特にリリーフ陣は不安しかありません。
近藤投手の支配下復帰しか上積みがないような。近藤投手も体の状態からどの位投げられるのか分かりませんし。
また、田口投手のFA移籍リスクもあります。
高梨投手や吉村投手、なんならロドリゲス投手のリリーフなども検討する必要がありそうですが、ドラフトでも即戦力のリリーフタイプの指名が必要だと思います。
アマチュア野球の選手に詳しくないので、誰がいいとか挙げられませんが。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 19 - 2023/09/21(Thu) 23:59 No.188556  

empty.pngサンタナ選手、レフトにコンバートの意見には、賛同いたします。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 リュウジ - 2023/09/22(Fri) 19:26 No.188560  

empty.png
 adt.kanさん。 19さん。

 サンタナは、シアトル・マリナーズ時代、レフトでエラーしまくり、ライトしか
守れない、という評価になったはずです。また神宮のレフトは照明が目に入り易い
らしく、尚更危険です。

 ゼットンさん。仰る通りで、戦力外・育成落ち相当を含めると、10人くらい枠が
空くんですよね。現在支配下枠選手が67人なので、56〜57人になりそうです。二軍
を回すためだけの選手は本当にいらないです。

 トレードについて考えてみました。

 相手が欲しがるトレードの弾になりそうな選手は以下の通り。

   梅野・金久保・久保・山本・松本直・元山

 こんなのはどうでしょう?

   梅野+元山 ⇔ 高橋礼+リチャード砂川(ホークス)

 高橋礼は3年連続不調ですが、高津監督は、もともとアンダースローの投手で、
ホークスでパッとしなかった山中をそこそこ使えるようにした実績があります。
高橋礼も再生できるかも。二軍では素晴らしい成績なので、可能性は高いです。 
 伸び止まった感じの梅野に元山をつける。元山は、武岡・長岡より年上なのに、
実力は下の余剰戦力。ホークスは、今宮が故障がちなうえ30過ぎ。後を追う川瀬
が伸び悩んでいる。バックアップ要因にはまる気がします。
 リチャードは二軍の帝王。環境を変えてやるべきです。


   松本直+金久保+久保か山本 ⇔ 五十幡+立野+梅林(日ハム)

 日ハムの外野は、去年首位打者の松本と覚醒した万波が二枠を占め、ドラフト
1位の矢澤がもうひと枠を占めるはずで、五十幡はバックアップに回りそう。
 うちの丸山は守れるが、打てない。並木は、弱肩で、制球力がない。塩見は、
30になり、もともと故障が多い。故障が多いが、センター守備が抜群で、丸山
より打てる五十幡ははまる、と思います。
 日ハムの捕手陣は、FAで獲った伏見、古川、郡司、梅林の順番だが、郡司は
捕手としては水準が低く、打力の方を評価されている。古川、梅林は発展途上。
松本直なら、レギュラーを目指せるかもしれません。
 伸び悩む者同士で金久保と立野の交換。高齢の宮西の後釜に久保か山本。梅林
はバックアップ要員。

 思いついたトレード案はだいたいこんな感じです。

 谷内(日ハム)が辞めるそうですね。まだ32なのに。フロント入りだ、と思います。
日ハムか、もしかしたら、うちの。
 うちの荒木も、当然ですが、引退するそうです。フロント入りするかも。

 奥川が二軍で投げるそうです。10月1日の日ハム戦(予定)。要注目。



Re: 来季に向けた戦力補強 その1 19 - 2023/09/22(Fri) 19:36 No.188561  

empty.pngリュウジさん

サンタナ選手、レフトは、苦手なんですね。

そこまでは、気づかなかったです。
納得しました。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 19 - 2023/09/22(Fri) 23:29 No.188562  

empty.png日ハムの、五十幡選手、是非獲って欲しいですね。

兎に角スワローズは、右投手に、とことん弱いので外国人を含め強力な左バッターが必要です。

ピッチャーも、左投手不足の為左投手獲得に、動いて貰いたい!!

奥川投手、楽しみですが、無理なさらずに、お願いしたい。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 朱菜パパ - 2023/09/23(Sat) 00:02 No.188563  

empty.pngこんな時期なってきたんですね。

悲しいかな、荒木君は引退かも
今年上に上げてないとこ見ると
戦力じゃないと見限った

サンタナがレフトは無理でしょう
ライトでたの打球への対応じゃ
レフトの強い当たりとハーフライナーは
フリーの可能性ありで絶望的
外野で一番難しいのがセンターで、そのつぎレフトです。右打者の引っ張った強い当たりが多くて厳しい


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 19 - 2023/09/23(Sat) 01:19 No.188564  

empty.png私は、野球経験者じゃないから、一概に言えないですが、スワローズの過去のレフトの外野手を調べてみました。

土橋さん、ホージー、ラミレス、バレンティン…それ以前はよく分かりませんが。

やはり、レフトは、外野では、余り重要視されていないように、思います。

土橋さんは、元々内野手ですし、ホージー何かは、初めはボールの握り方も知らなかったらしいです。

ラミレスも、緩慢な動きで上手くなかった。

バレンティンも同じで緩慢、でも肩は良かった。

恐らく推測ですが、ライト線に、打たれた打球は、動きが鈍いと、ツーベース、又はスリーベースになりやすいから、守備力が2番目に巧い選手を置くのではないでしょうか?

あの野村監督、外野手だった若松監督がそうゆう配置にしていたのは、その意図があったからだと、昔から信じていたので…

でもサンタナ選手自体はライトの方が守り易いのであれば仕方ないと思いました。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 ゼットン - 2023/09/23(Sat) 08:53 No.188565  

empty.png2軍を見ると、投手だけで優に10人近く戦力外候補がいる。
野手も引退含めると数名いそう。

これでもし戦力外が5名程度なら、チーム再建は先延ばしに
なる。

目安は10人以上の戦力外通告。これで球団の本気度が見える。
リュウジさんの言われる通り、2軍を回すために選手契約して
るのではないのだから、1軍戦力として見込める選手のみを
厳選すべし。



Re: 来季に向けた戦力補強 その1 ばめつー - 2023/09/23(Sat) 10:13 No.188566  

empty.png吉田、杉山、市川、成田、大下、尾仲
西田、奥村、荒木、三ツ俣
原樹理は現役ドラフト。
長谷川は病み上がりなのでもう1年見てみたい。
松井、橋本、近藤は支配下へ。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 ゼットン - 2023/09/23(Sat) 11:54 No.188567  

empty.png吉田、尾仲、三ツ俣はまだ残りそうな気がします。
他は鈴木、嘉手苅、沼田あたりか。

現役ドラフト、トレードはリュウジさんの候補は
梅野、金久保、久保、山本、松本直、元山でしたが、
ここから山本は除き、原をプラスしたのが私のイメージ。

山下育成、近藤支配下。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 ばめつー - 2023/09/23(Sat) 13:47 No.188568  

empty.png鈴木、沼田は支配下枠が増えないのでどうでもいいと言ってしまうとアレですが、ゼットンさんの仰るように嘉手苅はどうしましょうね。
結局故障組なのですが、戸田のゲームを見ていると真っ直ぐとフォークの球速が140弱で同じなんですよね。こんなの初めて見ました。
戸田のガンもバグっているので信用できませんが、リハビリ途中と見なすかどうかの判断でしょうか。ただ奥川や近藤みたいに実績があるわけではないので。
山下も体が弱いですね。お家芸の大学時代がピークパターンかもしれません。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 19 - 2023/09/24(Sun) 08:37 No.188580  

empty.pngロドリゲス投手戦力外でいいです。

誰が連れてきたのかな?


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 リュウジ - 2023/09/24(Sun) 12:25 No.188581  

empty.png
 FAはまず田口の引き留め。期限を切って交渉すべきで、駄目なら、早めに見切り
をつけ、楽天の松井獲得に向かうべき。親会社が危機的な楽天に松井を引き留める
資金力はない。
 ほかにはオリックスの山崎福也。補償の要らないCランクなので、ぜひ獲得して
ほしい。

 現役ドラフトは、どんな選手が獲得できるのかわからないが、うちが差しだすのは、
ずばり星。昨年戦力外になってもおかしくはなかった。今年そこそこやったが、一時的、
と見ているので、今が売り時。先発ではパッとしない吉村をリリーフに回せば、穴は
埋まる、と思う。

 ドラフトは、上位指名はだいたいどこも同じ名前が挙がるので、下位指名が重要。
施設の関係で、寮に入れなければならない高校生・大学生の大量指名は難しいため、
近くのマンションにでも部屋を借り食事だけ寮ですればよい社会人選手多めで。

 投手は――。

 廣澤(JFE東日本)・嘉陽(トヨタ)・関根(ENEOS)・森田(Honda鈴鹿)・
山本(日本製鉄かずさマジック)あたり。
 嘉陽は28歳。森田、山本は27歳。年齢的にプロ入りしないかもしれないので、下位で。
とりあえず交渉権を獲らなければ、始まらない。

 野手は、内山を追いかける高校生捕手と右打ちのショート。

 捕手の候補は、堀(報徳学園)と鈴木(常葉大菊川)。ショートは、百崎(東海大熊本星翔)
津田(三菱重工East)、伊藤(新潟アルビレックスBC)ぐらいかな。

 ばめつーさん。

 嘉手苅は、育成枠に落として、残すべきだ、と思います。「減速病」を克服できれば、
やれそうな気がするので。
 ところで、ぱめつーさんの仰る通り新しい寮の移転先である茨城県守谷市野木崎地区
常総運動公園は、洪水ハザードマップにばっちり載っています。何を考えているのか。

 19さん。

 ロドリゲス、昨日は悪かったが、先発としてまずまずで、捨てるのはもったいない、
と私は思っています。それよりピーターズが妙なタイミングで帰ったのが怪しい。代理人
がメジャー復帰に動いているのかも。



Re: 来季に向けた戦力補強 その1 ばめつー - 2023/09/24(Sun) 14:10 No.188582  

empty.pngリュウジさん
戸田は調整池のような役割もあるので、自ら水没することで周辺地域を守っていました。
ただそれでは選手や設備類はたまったもんではありません。

守谷も利根川と鬼怒川の合流地点ですから、今度は少しは学習して、あえて人工的な高台を作って、例えば災害時には周辺住民の避難場所として活用できるなど、行政を上手く巻き込みたいですね。寮は市の備蓄品の保管庫も兼ねるとか。
防災の要として地域貢献、地域密着を図っていくやり方も新しい球団のありかたなのかなと。
行政からもお金が出そうですしね。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 リュウジ - 2023/09/24(Sun) 16:04 No.188583  

empty.png
 ばめつーさん。

 守谷市側が誘致しているはずなので、洪水対策は行政サイドで負担してほしいですね。
もちろんこちらも上手く交渉する必要があります。できるのかな……。
 なんの対策も打たずにただ移転するなら意味がないし、戸田でトラックマンが死んだ
ように守谷で自慢のホークアイが死ぬことになります。



Re: 来季に向けた戦力補強 その1 すわすわすわすわ - 2023/09/26(Tue) 13:05 No.188587  

empty.png村上をサードからレフトに山田をセカンドからサードに内山をキャッチャーからショートに長岡をショートからセカンドにとコンバートするのはどうでしょうか?
そうすれば課題はいくつか解決できる気が


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 ゼットン - 2023/09/26(Tue) 21:38 No.188601  

empty.png打てない山田と長岡をスタメンで使い続けることが問題なので
解決にはなりませんね。

獲得できるかは別として来年は明治のショート宗山を狙って
いると思うので、問題はセカンドです。

度会がセカンド出来るという確証があれば今年は度会で行く
べきかと。投手は2位以降で数を獲る。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 オーレンドルフ - 2023/09/26(Tue) 22:39 No.188603  

empty.png奥川も山下も尻に火をつけるために、育成落ちさせたらいかが?と思いました。山野みたいに自力で結果だして支配下勝ち取らせたほうがいいかと。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 19 - 2023/09/27(Wed) 07:45 No.188604  

empty.pngスワローズに、新戦力出てこないですよね。

層が薄いのか?高津監督が、若手を育てる気がないのか?

よく分かりませんが、私は、山田、オスナ選手に、何か物足りなさを感じます。

代わりの、生きの良い若手出て来い!!

さて、今シーズンのオリックス、阪神を見ると次から次へと新戦力が台頭してますね。

特に投手力の差を感じます。
我軍は、勝てない石川投手に、今だに拘ってるし、青木選手も、ピークは、過ぎてます。

もうそろそろ世代交代の時期ではないでしょうか。

スワローズの補強は、投打とも、左ですね。

いつも、スタメンを見るとガッカリします。
高津監督の、指揮にワクワク感を感じない、不安ばかりです。

あとは、代打起用法にも、疑問や不満があります。
昨日だってわざわざ、左の、桐敷投手に、何故青木選手なのか?

逆に右投手に、右の代打を出したりするから、理解不能になります。

そうゆう、細い事が、出来てないから、今の順位なのではないでしょうか?


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 ます - 2023/09/27(Wed) 08:22 No.188605  

empty.pngどうやら最下位になってドラフト2位で
度会を指名出来そうな気配。
一位は先発完投型投手が欲しい。
総合的に考えると國學院の武内が
一番制球力、球速、安定感があるような気がする。
手薄な左投手で貴重。
即ローテの柱になる可能性がある。
多分抽選になるだろうがチャレンジして欲しい。
外したら大商大 高 、古謝の左腕が良いのでは。
2位で度会取れたら3位は右投手で。
最下位を死守したいところだ。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 ゼットン - 2023/09/27(Wed) 22:04 No.188613  

empty.png最下位死守は賛成ですが、度会は1位で消えるのでは?
ベイは1位度会という情報もあります。

今、穴となっている2番レフトは度会が入れば埋まる。
セカンド出来るならセカンドでも良い。13番目ならまだ良い
投手が残る可能性があるので、1位は度会が良いと思うけど。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 つば苦労 - 2023/09/27(Wed) 23:08 No.188614  

kasa3.png投手10人の指名で良い、ウチは高校生投手は育成失敗の実積しか無いので、特に6位までは故障歴のない大学生・社会人投手中心で指名すること。奥川や山下の様なプロ入りして殆どリハビリな選手を増やさない事が肝要だ。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 つば苦労 - 2023/09/27(Wed) 23:35 No.188615  

kasa3.png今年は東都6人衆を中心に大学生投手が人材豊富なので、1−2位は左右を問わず大学生投手の指名で行くべき。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 野球脳 - 2023/09/28(Thu) 15:04 No.188617  

empty.png私はゼットンさん同様、今のヤクルトの最重要課題は「打てる二塁手・ショート」だと思っております。今年前半のチーム全体での貧打っぷりや、山田の急激な衰えを見せられると即戦力の二塁手は投手よりも優先順位が高いと思います。
また今年は幸いなことに大学生投手が豊富なのでヤクルトの2位でもいい投手が残っている可能性が大です。
そのため2023は度会が一位、2024は宗山が一位で行くべきだと思います。
度会が取れなければ慶応の廣瀬や明治の上田をとるべきだと思います。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 ばめつー - 2023/09/28(Thu) 22:17 No.188618  

empty.png山下はテイクバックを変えました?こんなもんでしたっけ?もはや記憶も薄れてしまいました。
今季戸田初登板。YouTubeで見逃し配信やってます。

山下も吉村も大学時代の故障持ちドラ1ですが、奥川も含めて今後復活してくれる希望を持ちつつ、やはり二塁手が1位でほしいですね。山田に希望が持てないんですよね。

投手はみんなで星の魔改造コースを受講したらどうでしょうか。星も疲労骨折してましたし。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 リュウジ - 2023/09/28(Thu) 22:24 No.188619  

empty.png
 野球脳さん。

 私は、度会を即戦力二塁手とは思っていません。度会は、社会人3年間つねに外野手で、
内野の練習はしていたのかもしれませんが、少なくとも内野手として試合に出たのを一度も
見たことがありません。元の内野に戻すには、最低1年間は二軍で試合を経験させる必要が
ある、と思っています。左打ちの外野手は去年ふたり獲っているので、外野手のままなら、
必要のない選手です。うちにとっては2位指名が妥当。残りの試合をしっかり負けて、最下位
になり、指名13番目を確保することが重要です。

 左肘を痛めていた山下が今さら二軍で初登板。良くないです。



Re: 来季に向けた戦力補強 その1 ばめつー - 2023/09/28(Thu) 23:34 No.188620  

empty.png皆さんの共通の願いは意味のある最下位です。とはいえ無気力試合はよくないので、坂本やら西村やら昨年ドラフト組に1軍を経験させてあげればいいのにと思います。もちろん澤井、北村もです。吉村はローテ上難しいでしょうけど。
個人的には見てみたいですけどね。前向きに負けてみる姿を。
でもカチカチ山状態の高津には無理か。そういうところが無念ですね。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 ます - 2023/09/29(Fri) 05:58 No.188621  

empty.png度会が、スワファンの中では人気ですが
父親も確か中央学院時代5割近い高打率だったのを覚えています。
ですがプロではレギュラーではなく打率も2割そこそこでした。
勿論ファンとしては武豊のような父を大きく超える選手になって
山田を超えて欲しいけれど、簡単ではない。
明治の上田か渡会が2位で残っていればどちらか指名したら良いと思う。
わが軍は投手の頭数は豊富でも柱になる絶対的エースがいない
武内、細野、常広、中央西舘、前田をまず指名してほしい。
ただ直ぐ故障するからなー。


Re: 来季に向けた戦力補強 その1 つば苦労 - 2023/09/30(Sat) 00:12 No.188622  

kasa3.png度会のセカンドは無理だ。左の外野は腐るほどいるんで、野手を獲るなら右打ちの強打の内野手だね。でも上位で指名する程の右打ちの内野手は今年はいないので、やはりドラフト上位は投手優先で。


9/27横浜戦 投稿者:ニモ 投稿日:2023/09/27(Wed) 17:35 No.188606  
Let.gif今日の2番はM田。
3番を何とかしてほしい
。1点位とってほしい。


Re: 9/27横浜戦 あかん - 2023/09/27(Wed) 18:10 No.188607  

empty.pngサンタナは併殺打が多いな。ナイスガイやが、物足りなさも感じる。


Re: 9/27横浜戦 19 - 2023/09/27(Wed) 18:16 No.188608  

empty.png山田選手のエラーは痛い。


Re: 9/27横浜戦 19 - 2023/09/27(Wed) 18:51 No.188609  

empty.pngサンタナ選手見事な、2ランホームラン!!


Re: 9/27横浜戦 ニモ - 2023/09/27(Wed) 19:26 No.188610  

Let.gif気が抜けている横浜相手だからか
6点もとった。久々。
サンタナすごい。


Re: 9/27横浜戦 19 - 2023/09/27(Wed) 19:51 No.188611  

empty.png塩見選手、また、故障か?大丈夫。


Re: 9/27横浜戦 ニモ - 2023/09/27(Wed) 20:48 No.188612  

Let.gifすごい早い展開。
このままいけそう。
大西ナイス。
内山よくうつ。


Re: 9/27横浜戦 つば苦労 - 2023/09/27(Wed) 23:57 No.188616  

kasa3.png吉村4勝目。ヤクルトのドラフト1位がルーキーイヤーに先発で4勝したのは2009の中澤以来実に13年ぶりの快挙だw


9/26 阪神戦 投稿者:ホリー 投稿日:2023/09/26(Tue) 17:25 No.188588  
empty.png塩見
山崎
山田
村上
サンタナ
オスナ
中村
武岡
高橋



Re: 9/26 阪神戦 19 - 2023/09/26(Tue) 17:58 No.188589  

empty.png今シーズン、阪神戦は、たったの6勝のスワローズ、意地を魅せて貰いたいです。

今日の不安材料は、山田選手じゃなく、宮本選手を使って欲しかった。

あとは、スワローズに辛い芦原さんが、主審だということか。


Re: 9/26 阪神戦 ニモ - 2023/09/26(Tue) 18:09 No.188590  

Let.gif山田が余程好きなんだね。
勝つきあるんだか。
横浜戦見ています。たまにスワ
見ますが。


Re: 9/26 阪神戦 19 - 2023/09/26(Tue) 18:41 No.188591  

empty.pngやはり、阪神戦、8連敗中、重苦しいですね。

ピッチャーが、抑えても、それ以上抑えられる。

悪循環が、続きます。


Re: 9/26 阪神戦 19 - 2023/09/26(Tue) 19:01 No.188592  

empty.pngはい、いつもの、パターン、先取点取られる。


Re: 9/26 阪神戦 19 - 2023/09/26(Tue) 19:03 No.188593  

empty.png甲子園で、村上選手、ホームラン打ってないらしいじゃないですか。

4番の、差かな?


Re: 9/26 阪神戦 ニモ - 2023/09/26(Tue) 19:35 No.188594  

Let.gif相変わらずのようですね。
高橋って今年全然駄目だね。
近本のいない虎にも点とられ、
スワはやる気ないのか
1点もとれず。
この打てない打線は
変えないの?


Re: 9/26 阪神戦 19 - 2023/09/26(Tue) 20:01 No.188595  

empty.png何で代打、青木選手なの?


Re: 9/26 阪神戦 神宮カレー - 2023/09/26(Tue) 20:08 No.188596  

swallow2022.jpg小澤、調整登板でしょうか。
今年はこのチーム事情にしてよく投げてくれました。
来年の先発ローテーションはどうなるでしょうね。小川と高橋と新外人と……

ああ、誰が育っているのかな。吉村?。
年間通して投げられるピッチャーが出て来ないチームです。何か社風なんですか。
若手育てるっていうのはそこですよ。内野手コレクションはもういいですよ。


Re: 9/26 阪神戦 19 - 2023/09/26(Tue) 20:22 No.188597  

empty.png結局完封負け、いい加減山田選手に拘らなくていいのでは??


Re: 9/26 阪神戦 mac - 2023/09/26(Tue) 20:37 No.188598  

empty.png高津と原は退任の決意したと予想する。


Re: 9/26 阪神戦  - 2023/09/26(Tue) 20:38 No.188599  

empty.png反省しなければならない皆さん
来年は同じことを繰り返さないでください。
それには練習あるのみです。
オフのテレビ出演自粛ですね
心身ともに甘すぎます、今のチームは


Re: 9/26 阪神戦 ばめつー - 2023/09/26(Tue) 21:27 No.188600  

empty.png内山を温存する理由が知りたい。
もはやまあそれくらい。


Re: 9/26 阪神戦 朱菜パパ - 2023/09/26(Tue) 22:32 No.188602  

empty.pngけけ、相変わらずホームラン打たれるなあ
ストレートと変化球で
投げるフォームに癖出てるのかなあ

なんともむなしい試合


9/24 広島戦 投稿者:ホリー 投稿日:2023/09/24(Sun) 17:38 No.188584  
empty.png塩見
山崎
山田
村上
サンタナ
オスナ
中村
武岡
小川

今シーズン一度も勝っていないマツダスタジアム
(0勝11敗1分)
小川に止めてほしい



Re: 9/24 広島戦 adt.kan - 2023/09/24(Sun) 23:33 No.188585  

empty.pngマツダで初勝利。

小川投手、二桁10勝目。
残り5試合?これが最終登板ですかね。
今季の弱いチームでよくやってくれました。
長年にわたりローテを守ってくれる貴重な選手ですね。


Re: 9/24 広島戦 ホリー - 2023/09/25(Mon) 17:20 No.188586  

empty.png先日の中止になった阪神戦が、10月4日になりました

今期の神宮 最終戦です

セレモニーがあると思いますので、都合がつくかたはぜひ!

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

おなまえ
題  名
メッセージ
イメージ [画像参照]
パスワード (英数字で8文字以内)
背景色   


- 投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- KENT WEB -